夢を親子で語り合おう。親も子どもと同じように夢を持っている。親がそのことに気づき「子どもの夢」を育てる。
えしかるブログ
  • HOME »
  • えしかるブログ »
  • えしかるブログ

えしかるブログ

【秋の実り】

あっという間に 夏から秋 実りの秋 夢も花咲くころ   ゆめを追いかけるには大変な今年 でも 考えようによっては熟慮できる日々   私もゆっくり本を読み ひたすら考えを巡らせ 浮かんだことをまとめた …

秋の実り

【盛夏に夢を】

今年も梅雨が明け暑くなってきた こんな時だからこそ 「夢」を描こう 小さな夢でも 大きな夢でも 今自分の中で思いついたことを描こう 絵でも 言葉でも イメージでも 歌でも 写真でも なんでもいい   思いついた …

【梅雨入り】

6月も半ばを過ぎると ジメジメの季節 心の中もうっとうしい そんな時には つくり笑いでも 「笑顔」でいよう   『笑う門に福来る』 どんな時でも 笑顔は強い トラブルになりそうでも 笑顔に救われる   …

【脳はイメージしたモノを探す】

毎日、「コロナ」のニュースばかり   それでも 「桜の花」をイメージしていると 「桜の花」が頭の中に浮かんでくる 「椿の花」をイメージすると頭に浮かんでくる   さらに 富士山の雄姿をイメージしている …

【今こそ夢】

自粛が長引き 様々なところに影響が出ている こんな時だからこそ 今までの生活習慣を変える時 他人はどうだろうかではなく 自分の人生をどうするか? 今こそ未来を感じよう 今までの経験からしか考えられないのではなく 新しい日 …

【春の夢】

2020年は大変な春を迎えた なぜかはさておき 自然は 人の心と関係なく 毎年繰り返し 春を迎え季節は移り替わる   人は自然の中の一構成員である それを今こそ自覚して これから地球上で どのような役割を 果た …

【夢を語る】

様々な夢を思い浮かべていると つい、他人に話したくなる それが大切なこと 他人に話すことで 自分でも氣づかなかった 色々なことが浮んでくる   浮んできたことをメモして 残していこう 何かのヒントになる &nb …

【教育】

未来を創る教育ってなんだろう。

【師走】

 12月に入り、今年もあと1か月 何かとせわしなく感じてしまう 望年会に、大掃除、片付け 新年を迎える準備 心も体も、せわしない そんな時こそ 毎日やることを書きとめて 一つずつチェックしながら片付ける 一つ終わったら次 …

【夢を叶える基本】

夢を叶えることに大切な事♪

« 1 6 7 8 »
PAGETOP
Copyright © エシカルマネジメント All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.