夢を親子で語り合おう。親も子どもと同じように夢を持っている。親がそのことに気づき「子どもの夢」を育てる。
えしかるブログ
  • HOME »
  • えしかるブログ »
  • えしかるブログ

えしかるブログ

【秋の実り】

彼岸も終わり いよいよ実りの秋が本格化 家庭においても 仕事においても 個人としても、実り多い時期がやって来た   冬を越えて 春に種をまき 夏の暑さに耐えて 花を咲かせ 実を膨らませて完成   人もいきなり結果を出せる …

【暑さ寒さも彼岸迄】

と、昔からよく言われているが これほど暑い日が続くことはなかった 寒暖差がもっとあれば 人の体も慣れてくるだろうに 困ったものだ   このような日常がこれからの地球なのだろうか?   また しばらくは、暑くない …

未来をつくる子供たちと日本を支える社会人に寄りそう エシカルマネジメント

【意識を変える】

日常的に頭の中で繰り返される 悩み、後悔、自己否定 これらは、脳内の記憶から生まれる   どうすれば良いか? 忘れようとしても忘れられない 思い出したくなくても思い出す   しょうがないんじゃない? そんなこと …

【人の個性】

今のような人が誕生してから20万年 46億年前に地球が誕生してから 生物が誕生して最近の出来事だ   その人類も地球上に80億人を超えた その一人ひとりが個性を持っている それを尊重して活かすことが大切だ   自分では自 …

【オンラインセミナー】

4月16日(日)から5回シリーズでセミナーを開催します。   テーマは「夢を描き叶える仕組み」です。 毎月第三日曜日、16時から17時30分、形式はzoomによるオンライン 参加費は、各回5千円、一括で5回分を …

【お花見】

桜の花も満開になり お花見が盛りとなっている 昔、日本では自然に対する畏敬の念から 「田の神様をおもてなしする行事」 として始まった   奈良時代には中国から 梅の花をめでる風習が入り 梅の花見を平安貴族が始めた &nb …

【春】

自然は流れている 人の営みがどうであれ 宇宙の中の地球は前に進んでいる   地球上でどのように過ごすか 資源をどう扱うか 地球上の生物の一員であるヒトは どのように生きていくのか 問われている   春が来て活動の時が来た …

【変える】

立春を過ぎてから雪の降る日もある 東京では少ない積雪も 交通が乱れる 足元がおぼつかない   春になると 心がウキウキしている   相対する人と心を一致させること それによって争いを避ける 争いは相手 …

【続ける】

念頭に誓いを立てた人も多いでしょう 3週間経って振り返ると できている できていない どちらでも まだまだこれからです   つい「できない」ことを 探してしまいがちですが 「できたこと」を探しましょう どんな小 …

【一歩踏み出そう】

「夢」がない? どこへ向かっていいか分からない?   そんな悩みがありますか? でも大丈夫 誰もが夢を持ち 行動しているわけではない   だから 考えていても 周りの景色は変わらない 一歩前に進もう まずは一歩   景色 …

1 2 3 7 »
PAGETOP
Copyright © エシカルマネジメント All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.